昔の道具を見てみよう!!

こんにちは😃

いつもみどりの鈴デイサービスセンターのブログをご覧いただきまことにありがとうございます!

介護福祉士の古辻です🍀

さて本日は、亀山市歴史博物館の中川由莉様にお越しいただき、亀山市歴史博物館の紹介と昔使われていた懐かしの道具についてお話がありました🌟

昭和時代に『三種の神器』と呼ばれていた電化製品をご存知ですか?

冷蔵庫・洗濯機・テレビですね!

まずは冷蔵庫…

上の段に氷屋さんから買ってきた氷を入れて、下の段に食材(ご利用者様曰く「名古屋で買ってきたバター」)を入れて保存するそうです!

なんと町内に1つあればよかったぐらいのものらしいです(・Д・)

続きまして洗濯機…

なんと二層式洗濯機は今の子どもたちは知らないらしいのです!(・Д・)

その前はハンドルを回して絞って脱水を行なっていたのだとか…(「子どもの仕事だったのよ」とのことでした)

そしてテレビ…

白黒テレビは上皇ご夫妻のご成婚パレードを観るために普及したのだそうです!

皆さま「懐かしいわぁ」「昔はこれが普通だったのよね〜今は便利だわ」と色々話されながらお話を聞かれていました。

中川由莉様、本日は本当にありがとうございました。

みどりの鈴デイサービスセンターでは、皆さまに喜んでいただける楽しいレクリエーションやイベントを毎月開催しております。

次回のイベントをお楽しみに✨👀

※掲載されております写真につきましては、ご利用者様及びご家族様へ許可をいただいております。