民話語りすず音様
いつもみどりの鈴デイサービスセンターのブログをご覧頂きありがとうございます。
介護職員の澤井です😄よろしくお願いします🌟
本日は民話語りすず音のボランティア団体様にお越し頂きました👏
作務衣を着て語って頂きました。
【演目】
★桃太郎(岡山民話)…桃から生まれた男の子。
★阿漕平治(津市民話)…母を思う平治のやさしい思いやり。
★つつじ娘(長野民話)…娘の一途な思いは、若者にとってだんだんと恐ろしい
★耳なし芳一 (下関民話)…平家の落ち武者の霊に取り憑かれた琵琶法師
★テンシキ…テンシキを知らないと、恥をかきますよ…
テンシキとは、放屁のことです😳
民話語りとは、生活の中からうまれその土地の人々の口伝えで伝えられてきた物語
![](https://kisshoukan.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/00E0EC45-965A-4337-88E1-4B1974115B22-768x1024.jpeg)
![](https://kisshoukan.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/E7283F6D-415E-4C64-BAC2-05AC89B2C31F-768x1024.jpeg)
![](https://kisshoukan.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/165AF7D8-20B7-42F8-B609-4E27B4037E3A-768x1024.jpeg)
![](https://kisshoukan.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/B7432025-5709-45DB-94BF-1F632D80261E-1024x768.jpeg)
本日はお忙しい中、みどりの鈴デイサービスセンターに足を運んで下さり
ありがとうございました😊